
導入事例
株式会社トヨトミ様

企業間(B to B)の受発注アプリ導入により、業務軽減によるコスト削減とユーザー様の利便性向上を実現!
指定店向け B to Bアプリ
大手暖房器具・空調機器メーカーのトヨトミ様に、企業間(B to B)の受発注アプリとしてご導入いただきました。
1.業務軽減によるコスト削減
電話やFAXで受けた注文を基幹システムに手入力する、という運用を行われていましたが、アプリからの受注情報を自動的に基幹システム側へ登録することで、対応者の受注業務の軽減とペーパレース化を実現しました。
2.お客様の利便性向上
お客様の注文時利便性向上を目的に、必要部品を選定する為の型式毎の展開図を表示、また、発注依頼履歴 及び、お気に入りリストからの部品選択出来る機能を実装しました。
取り入れた機能をご紹介
※機能は抜粋して紹介していますので、掲載した機能が全てではありません。
-
部品発注
カテゴリや型式から部品情報を絞り込み、発注を行うことが可能です。取引先毎の価格表示も可能です。
-
展開図
型式ごとの展開図(PDF)の確認が可能となっており、必要部品がどの部品かなど、展開図から部品を探すことが可能です。
-
お気に入りリスト
購入頻度が高い部品をお気に入りリストに追加が可能。発注時商品を探す手間を削減します。
-
発注依頼履歴
過去に発注した内容を発注依頼履歴より確認が可能。同一部品をリピートして発注する際の利便性向上を図っています。
-
技術情報
指定店に向けた技術情報の発信が可能です。
ポケットマニュアルや価格情報などの提供を行っています。フリーワードで情報の検索も可能です。 -
WEB発注機能
WEBからの部品発注も可能です。発注依頼情報は管理機能で一元管理が可能となっています。
実際に制作されたアプリはこちら

